2013年 06月 01日
近作紹介と野木の家とリノベーション

同じくリビングを斜めに見たところ。左奧にキッチン、右に小上がりの和室が見えます。床はナラ無垢フローリングに床暖房、壁はしっくい塗り、天井はパイン板張り。薪ストーブはチムニーデザインです。

リビング上の吹抜けを2階レベルで見たところ。元の小屋裏に隠れていたマツの梁を顕しにしました。濃い色の材が元の柱梁で、新しく加えた材は明るいクリア塗装にして敢えてコントラストをつけています。奧は子世帯のリビング。

その2階のリビングです。壁にポチポチ空いているのは丸ガラスブロックで、この壁の向こうが1階リビングの吹抜けになります。2つの世帯は吹抜けを介して緩やかに気配を感じ合います。

そして外観。背後の防風林の緑に映えるよう、黒い外観になっています。外壁はレッドシダー下見板張り(染色)と塗装ガルバリウム鋼板一文字葺き、屋根はガルバリウム鋼板一文字葺き。

設計;上垣内伸一+大島康治
施工;須賀工務店
写真;ウエガイト建築設計事務所