人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1/2成人式ハッパ編と将来は漫画家と父の祈り

上垣内ハッパさんへ

今日の1/2成人式、とっても立派でした。正直言ってハッパがこんなに立派だとは全く想像もしてなかったので本当にびっくりしました。しっかりした声で、はっきりと、少しも言い間違えたりつっかえたりもすることなく、小さい頃の写真の説明をして、将来の夢を語って、そのために努力することを、ママ譲りのよく通る声で話してたね。家では完全にリラックスしているというより手を抜いているのだということが、今日よ〜くわかりました。思えばハッパちゃん、小さい頃から変わってましたね。マシンガンのようによくしゃべるお姉ちゃんの存在が、しゃべり出すタイミングを失わせたのか、別にあたしがしゃべんなくても全然問題ないし的な悟りなのか、とにかく幼稚園に入るまではほとんど言葉を発することがなかったんじゃないかね。だから小さい頃どんな声だったかを思い出せないよ。今日パパとママの前で手紙を読んでくれたなかで、これからはちゃんと色々お話しすることを約束しますって言ってたね。ふつうそんなことを1/2成人式で約束しないと思うよ。ていうかそのくらい自分でもしゃべってないよなあって自覚していたわけだね。それからハッパちゃん、小さい頃から虫が好きだったよね。旅行に行ったりすると必ずバッタとかカマキリとかトンボとか捕まえて嬉しそうにいじってたもんだよね。ザリガニとかもいまだに捕るのが好きだよね。今どき男の子でも虫が触れない子がいるって聞く中で父としてはとても良い傾向だと嬉しく思ってます。ただしカイコを顔にのせて嬉しそうにしている写真をママに見せてもらった時はさすがにパパは凍りました。ものごとには限度ってものがあるのでこれからは呉々も気をつけてよね。

将来の夢は漫画家なんだね。お姉ちゃんは建築家って言ってくれたけど。〆切商売ってのは同じだけどハッパのセンスや造形力にはなみなみならぬものを感じている父としてはこれからじわじわと巻き返しを図るのでよろしく。ハッパちゃんは本当に黙々と漫画を描くのが好きなんだね。そう言えば小さい頃からハッパは一人遊びが平気でしたね。一人でお人形さんごっこやお絵かきをしてて、一人では全然時間をつぶせないお姉ちゃんと対照的に、とても手のかからない子でした。そのせいか自分の世界が出来上がっていて、我が道をひょうひょうと進んでいる感じを受けます。漫画がどうかわからないけどハッパの絵は本当に大人がうなるくらい上手ですよね。そう言えば実は字も上手だったりして、ハッパの形を取るセンスにはパパもママも太鼓判を押しますよ。

1/2成人式ハッパ編と将来は漫画家と父の祈り_f0113361_1154413.jpg

1/2成人式ハッパ編と将来は漫画家と父の祈り_f0113361_12111867.jpg

赤ちゃんの時、ママが、この子は顔がとてもきれいだよってよく言ってました。正直言ってパパにはなんのことかよくわかりませんでした。だって赤ちゃんてみんな似たり寄ったりのおっさん顔でハッパは髪の毛も薄かったし。ところが1歳を過ぎた頃かな、確かに美しいかもって思うことがありました。よく見れば色白でまつげが濃くて長くて、そうこうしているうちに大きくなるにつれて一重かと思ってた目が二重でぱっちりしてきてこれはもしかしてって思いましたよ。今のところちょっと落ち着いたというか、さすがにこれ以上書くと単なる親ばかのレベルなので(もう遅い)やめとくけど、お姉ちゃんと二人、美人姉妹って言われるのが正直言ってかなり嬉しい父です。この先、小学生の頃までは美人だったのに惜しいよね〜ってささやかれることのないようマジで祈るよ。いずれ渋谷とかに遊びに行ったりするのかなと思うと気が気じゃないです。さりとて漫画にハマってアキバとかナカノとかに入り浸るようになるのも心配だけど。

子どもの頃は1歳7ヵ月という時間の差はとても大きいものだけど、だんだん歳をとるにつれて大した差ではなくなってきます。もう既にお姉ちゃんよりハッパの方が上手なこととかあるもんね。お互い身近ないいライバルで磨き合ってくれるといいなあって思います。たまに二人でスクバンの自分のパートをハミングし合ってハーモニーになってたりするのを聴くと父はとても幸せな気分になります。逆にケンカしてハッパがわんわん泣いているのを聴くととても辛い気分になります。もういい加減簡単に泣かされるのはやめて強くなろうね。ついでにお姉ちゃんもそろそろ妹いじめはやめよう。なかなか生まれてこなかったコウメが生まれて、そしたらあっという間にハッパが生まれてきたよね。年子で育てるのも大変だったけど(特にママはね)今になってなってみると一気に二人とも大きくなるから楽なのかもね。小さい子が一気に家からいなくなってしまったのがちょっと寂しいなと思ったりもして、そういうパパやママの気持ちを察してくれてるのか、ハッパちゃんはいつまでたっても小さい子のふりしてくれてるんだよね。今日の発表を見ていてそう思いました。これからも仲良しの家族でいて欲しいなと思います。ついでにいつまでも変な子でいて欲しいかな。

1/2成人式ハッパ編と将来は漫画家と父の祈り_f0113361_11563421.jpg

by uegaito | 2013-02-16 16:05 | 我が家のことですみません
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30