昨日、大学の同期とその家族総勢20名ほどで江戸川スポーツランドにスケートに行ってきました。隣のクラスの仲良し組に混ぜてもらっての参加でしたが、みんなそれぞれいいおっさんになって子どもも大きくなってきてまして、そういうなかで家族ぐるみで遊ぼうということで、メンバーの中に元スケート部主将(つうかスケート部があったことを今回初めて知った)がいたもんだからスケート行こうってなったんだそうです。僕はスケートって確か23際の時に行ったのが最後だったと思うので23年振り、せっかくだからと連れて行った我が家の娘たちに至っては人生初スケートですから。とはいえコウメもハッパもフラッシュローラーで鍛えてるから多分なんとかなんだろうって、靴を履き替えてさあリンクに降り立ったもののやっぱりいきなりはムリ。元スケート部主将に教室開いてくれってお願いしたんだけど手を繋いで滑ってればそのうち滑れるからってにべもなく。やむを得ず二人は壁づたいにえっちらおっちら練習し出しました。ところがものの1時間も経たないウチにまずハッパが壁から離れて滑り出します。さすがチャレンジャーだ。慎重派のコウメさんはまだ壁にへばりついてます。23年振りのオヤジはちょっとずつ勘を取り戻してなんとか単に滑るだけならできるようになったのですが、久しぶりに履いたスケート靴のきつさに負けて足がどうにも痛くなってしまい、2周しては休み、みたいなヘタレスケート状態。と言ってたらとうとうコウメも壁から離陸して滑り出した。こうなったらもう子どもって早いですね。何度か転んだりしてたけどあっという間に姉妹で手を繋いですいすいリンクを回り出しました。一緒にいたみんなはやはり46〜7のおっさんですからね、もうダメです。一人抜け二人抜けいつの間にか靴を履き替えてましてもうあらかたのメンバーがそろそろ上がろうかとし出した頃にはウチの二人は絶好調。あと1周!とか言いながらみんなが眺める中をぐるぐる回ってましたよ。また連れてってやるからといってなんとか終わらせて、駅前のちゃんこ屋に移動してみんなで鍋をつつきました。大して滑ってないのに普段使わない筋肉を使ったせいかえらい疲れたけど、久しぶりに楽しい一日でございました。