我が家の娘二人のきかん坊ぶりが目に余るようになってきた。とにかく怒っても素直に謝らない。ひっぱたいてもへらへら笑ってるんだから舐められたもんでしょ。まず言い訳する、そんで人のせいにする、というのはまあ子どもの専売特許ですからね。いちいち本気で怒ってては身が持たないのはわかってるつもりなんだけど。たまにそのまんまの大人がいるっつー方が余程深刻かね。そんなわけだから、うちの子たちがそういう大人にならないためにも、やっぱり今のうちにしっかり教え込んでおいた方がいいのかなあなんて。そういえば子どもを叱る時まず弁明させるかそれとも問答無用で怒るかって議論があるけど、僕はどっちかっつーと後者かな。あまり子どものうちから弁明ぐせつけさすと言い訳がましい大人になっちゃいそうで。世の中理不尽だってことを身をもって体感させておくってのも大事かなとかね。とかいって理不尽を受け入れすぎる冷めた子になっても困るけど。要するに親だってわかんないわけですよ。悩んでるんです、人ってのは一生。「ブレないリーダー」とか言っちゃったりして、そんな完璧な人、是非お目にかかってみたいもんです。子育て、深いぞ。