9日もサボってしまった(汗)。最近小栗旬似なんて言われるハッパさん、早いもので墨田に引っ越してきた時は2歳だったのに昨日とうとう卒園でした。幼稚園には年子のコウメから通算4年間お世話になりました。お陰様で濃密な4年間でした。まだおしゃぶりが離せなくて毎日のようにコウメに泣かされてばかりだったハッパがまあ随分立派になって、みんなで長いセリフとか言うところも口を大きくしっかり開けて言ってたし、お免状(卒園証書)を受け取る時も大きな声でハイと返事できてたし。あのハッパがなあ、と思うと本当に感慨深い。これで最後なんだと思うと感極まって泣いちゃう子が大勢いるなか、なぜかあんなに泣き虫なはずのハッパはけろってしてるもんだから、この子はほんとは卒園じゃないんじゃないか、また4月からも幼稚園なんじゃないかって気がしてきちゃって、もっと僕も胸が熱くなるかと思ったんだけど意外と最後まで平気だった。卒園式が全部終わってから彼女にそういうと、なぜか泣き出したんだけど。この子はお絵かきが本当に大好きで、毎週月曜のお絵かきの日は帰ってくるとグッタリしてたくらい集中してたんだそうです。年少さんの頃はひどいオンチで、この子は音感が無いまま生まれてきてしまったのだろうかと心配してたけど、昨日の歌は音程もテンポもバッチリだった。さっきも書いたけど家では泣き虫さんでも幼稚園では絶対泣かないようにしてた(本人談)んだって。でも一つ上のお姉ちゃんが在園しているうちは、やっぱり甘えん坊さんでよく泣いていたみたい。最初の頃は赤ちゃん部屋ってのに連れてかれたってコウメが言ってたな。ほんとお姉ちゃんになったもんだ。抱っこしたらさすがにずっしりくるようになったし。あんなに軽かったのに。半月後にはいよいよ小学生だね。朝起きてくれるか非常に心配だ。お姉ちゃんと二人お揃いの色のランドセル背負って登下校、それ見るのも楽しみ。今度は5年間もお姉ちゃんと一緒だから益々甘ったれが増幅しそうだな。